鼈甲の簪や櫛の持込査定をご利用いただきました。
100点程の、簪や櫛を査定させていただきました。
中には、金細工が施されたものや珊瑚が施されたものなど、貴重な品物が多数ありました。
鼈甲とは、タイマイ(海亀の一種)の甲羅を加工した天然素材です。
古くから装飾品や工芸品の素材として珍重され、江戸時代には高級簪や櫛の代表的素材となりました。
現在は、ワシントン条約により新たな原料輸入が禁止されており、現存する鼈甲製品は非常に貴重です。
★鼈甲の魅力★
1.独特の美しい艶と透明感
光の加減で深い飴色や琥珀色に輝き、樹脂やプラスチックでは出せない温かみのある光沢を放ちます。
使い込むほどに艶が増し、手に馴染むのも魅力です。
2.軽くて丈夫
天然素材ながら軽量で、しかも弾力があるため、簪や櫛として使っても折れにくいのが特徴です。
3.肌当たりのやさしさ
静電気が起きにくく、髪をとかしても髪が痛みにくい点も櫛素材として優れています。
4.職人技による造形美
伝統的な細工や彫刻が施されることで、素材の美しさと職人の技が融合した芸術品となります。
★鼈甲製簪・櫛の価値★
1.希少価値
現在は原料が新規に入手できないため、現存する鼈甲製品は一点ものに近い存在です。
アンティークやヴィンテージ品は特に価値が高く、保存状態・細工・時代によって価格が大きく変わります。
2.伝統文化的価値
江戸時代の女性の髪飾り文化を象徴する存在であり、日本の伝統美を今に伝える工芸品としての価値も大きいです。
3.美術的・コレクション価値
熟練職人による手彫りや象嵌(ぞうがん)、蒔絵との組み合わせなど、美術工芸品として高く評価されます。
鼈甲の真贋鑑定は非常に専門的な分野であり、現在では天然の本べっこう(主にタイマイ亀の甲羅)と、人工素材(セルロイド、アクリル樹脂など)を見分けることが重要になっています。
ご希望であれば、お持ちの鼈甲を鑑定いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

出張買取110番 るる屋は、店頭買取も出張買取もしております。
ご相談いただき、お客様のどちらがご都合がいい方をお選びしていただき、その場で1点1点査定をさせていただきます。
出張料・鑑定料は無料です。
まずはお電話にて訪問の日時を決めさせて頂きます。持込でのご対応も可能です。
出張料・鑑定料については完全無料にて訪問させて頂き、誠心誠意1点ずつ査定を致します。
提示します買取価格にご納得頂けましたら、即日現金にて買取させて頂きます。